ペットの訪問火葬ってどういうもの?

ペットが病気もしくは怪我や病気により、
死んでしまった・・・

ペットちゃんがお亡くなりになる出来事は
本当に、本当にお辛い事です。

ご家族様はご臨終にお立ち会われたのですか?
それとも、朝起きた時に息絶えていたのですか?
ご家族様はペットちゃんの急な死に直面し、
さぞかし動揺されているのではないでしょうか。

無理もございません。家族同様のペットちゃんが
お亡くなりになったのですから・・・

ペットちゃんがお亡くなりになった後、
その後はペットちゃんを葬らなければ、と急ぎ
お考えになると思いますが、それには
札幌や札幌近郊の地域は、数通りの方法があります。

ペット霊園に出向く・市のペットの火葬場にお持ちする。

そして、当社が行っている訪問火葬です。

どういったものかとご説明させて頂きますと、
訪問火葬は移動火葬車の事です。移動火葬車?
ってピントしないですよね。

移動火葬車は、車の中にお火葬できる設備が
設置されておりますので、お車の中でペットちゃんを
お火葬する事ができるのです。また当社は大型犬も
行うことができます。

お火葬する場所は、戸建であれば、電線のない
ご自宅前の駐車スペース、マンションやアパートでは、
近隣でお車を停めれる場所まで移動し、
お火葬致します。お火葬時間はうさぎちゃんや猫ちゃんや小型犬で1時間
前後、中型犬で1時間半から2時間前後、大型犬で2時間半
~3時間前後が目安です。

(他人様の敷地内では致しません)

そして、ご希望であれば車の所でお骨拾いをする事ができます。
煙等はどうなの?近所にご迷惑は?等心配される方も
多々いらっしゃいます。

煙はほとんどでません。
ただし、少し太めの子等注意が必要で
多少の煙が出てしまう場合がございます。
その場合はご自宅前でせず、場所を考慮したり、
社に一度お預かりし、行う場合もございます。
その後、ペットちゃんのお骨をお返しします。
(お引取り供養もございます)
また、当社の火葬車は商用車でバンです。
社名も入っておらず、火葬車とは分かりません。
ただ、発電機を車内で使用するので、多少の
発電機の音がしますが、ディーゼルの車の音位
なので、うるさくて困ると言われた事が
ないです。

ペットの旅立ち札幌 火葬車

ご家族様は、ペットちゃんの長きに渡る闘病との介護や、
急な病状による病院との行き来で、大変ご苦労されている事
と思います。
なかには闘病中、会社を数日お休みを頂いて、
これ以上仕事のお休みを
言いずらい。自分の代わりがいないと言った方は沢山
いらっしゃます。またお車をお持ちでいない方、
お体の調子が良くない方はペット霊園に出向くのも
大変な事でしょう。
是非、お困りな方はこのペットの訪問火葬をご利用ください。

実際にペットの訪問火葬をご利用された方は、全然知らなくて
不安だったけど、こんな便利なのですね~
と良く言って頂きますし、
以前にご利用された方も再度ご依頼頂いております。

受付の時間は24時間、フリーダイヤルかインターネットでのお申込み。
訪問時間も朝から夜まで行っておりますので、
お仕事を終えた後でもご利用できます。
(最終訪問時間は20時となっておりますが、
ご遠慮なく時間帯のご相談ください)
また、金額は明朗会計、クレジットもインターネットから
ご利用できますので、下記のサイトにてご確認ください。
フリーダイヤルでいつでもご相談できますので、
お待ちしております。(しつこい営業は致しません)

ご家族様の大切なペットちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

ペットのお火葬、訪問火葬、ペットのお葬式でお困りの方は
ペットの旅立ち札幌 東支店
または、フリーダイヤル 0120-39-2013
までご相談ください。
公式ページ
https://pet-tabi.jp/
Facebook
https://www.facebook.com/autoclub63/

ペットの旅立ち札幌 東支店の担当エリアは
札幌市(手稲区、西区、北区、東区、中央区)、
石狩市、江別市、岩見沢市、小樽市

以前お伺いしたお客様からのご依頼

昨日、発寒でダックスフンドのお火葬に行ってきました。

インターネットでの受付けがでしたが、
住所だけを見て、2月にダックスフンドでお火葬をさせて
頂いたお宅に近いな~。一緒にいたダックスちゃん可愛かったな~
元気にしてるかな~、あのご家族様はお元気になられたかな等と
考えておりました。
受付表をプリントアウトし、よく拝見すると、
なんと同じお客様です。
びっくりしました(*_*)

2月半ばにお会いした時、3匹飼っているダックスちゃんの
一匹がお亡くなりになり、お火葬したばかりです。

その時の出来事を私は鮮明と覚えておりました。
飼い主様はかなり憔悴しておりまして、
ずっとお泣きになっておられました。
そのお姿にとても切ない気持ちになり、
ついつい私まで一緒に泣いてしまった事も覚えております。
他の元気な二匹のダックスちゃんは二匹共とても
愛想がよく、本当に可愛かった事を記憶に
しております。

ちょうど昨日、私はお休みを頂いておりましたが、
いても経ってもいられず、お亡くなりになった
ダックスちゃんに会いに行ってきました。

ご訪問すると、ご家族様は
「良かった~あの時のお姉さん!!お姉さんで良かった!」
と涙を流して言って下さいました(^^)

こう言ってくださる事は、本当に有難い事です。

お亡くなりになったのは、クリーム色のダックスちゃん。
合唱をさせて頂き、飼い主様と色々とお話をさせて頂きました。
ダックスちゃんは、前回お会いした直後から肝臓を
患ってしまっていたとの事です。最後はお母様の腕の中で
息絶えたようです・・
16歳、高齢にはなっておりますが、
飼い主様にはまだまだ長生きしてほしいのです。
本当に、辛すぎます・・・(;_;)

その後、お迎え用のお籠に移させて頂きましたが、お籠の中には
可愛いいピンクの洋服、沢山のピンクのお花で
一杯になり、ピンク色が似合うダックスちゃんが
益々可愛くなりました。
最後のお見送りは、悲しみが爆発してしまい、
私とお母様で抱き合って泣いてしまいました(;_;)

ダックスのお母様、ご家族様・・・本当にペットちゃんが
お亡くなりになるのは悲しいですね。
私は、いつの日かご家族様がこの悲しみを乗り越え
お元気にになられる事を心から願います。
ダックスちゃんとの良き思い出は皆様にとって
宝物ですから・・・・
今回もダックスちゃんのお火葬のご依頼、心よりお礼申し上げます。
ダックスちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

ペットのお火葬、訪問火葬、ペットのお葬式でお困りの方は
ペットの旅立ち札幌 東支店
または、フリーダイヤル 0120-39-2013
までご相談ください。
公式ページ
https://pet-tabi.jp/
Facebook
https://www.facebook.com/autoclub63/

ペットの旅立ち札幌 東支店の担当エリアは
札幌市(手稲区、西区、北区、東区、中央区)、
石狩市、江別市、岩見沢市、小樽市

新元号は令和!!

先程、菅官房長官が新元号を発表しました!!

新元号は”令和”です(^▽^)/

改定は5月からです

万葉集 梅の花の歌から起用したようです。
梅の花のように日本人が明日への希望をそれぞれの花を
大きくさかせるようにとの思いもある等、
安倍総理からのお言葉でした。

なんだかジーンと来ちゃいました(´;ω;`)ウゥゥ
私は、桜の花よりも梅の花が好きなので、
私に勇気をくれる様な一言だな~と、うんうん
一人頷き、意味合いを聞き一人納得していました。

平成は、戦争がない平和な時代です。
悲しい出来事は、地震や災害が多かった事ですね。

これから新しい”令和”の時代は、それを糧に、
一人一人が優しい心、豊かな心を持って、
助け合いの精神、笑顔が沢山あふれる
時代になる事を一心に願います。

また平成の時代は、沢山のお客様から
ペットのセレモニーのご依頼を
頂きました。ペットを飼っているお客様は、
心温まるお優しい方ばかりです。
このお仕事で、沢山の優しさ、
人との出会いの素晴らしさを
教えて頂きました。残り僅かな日数と
なりますが、精一杯真心をこめてお見送りの
お手伝いをできるよう心掛けたいと思います。

ペットのお火葬、訪問火葬、ペットのお葬式でお困りの方は
ペットの旅立ち札幌 東支店
または、フリーダイヤル 0120-39-2013
までご相談ください。
公式ページ
https://pet-tabi.jp/
Facebook
https://www.facebook.com/autoclub63/

ペットの旅立ち札幌 東支店の担当エリアは
札幌市(手稲区、西区、北区、東区、中央区)、
石狩市、江別市、岩見沢市、小樽市

スコティッシュフォールドお引取り供養

昨日の事です。

15時にお火葬のご依頼がありましたので
出向きました。

豊平区でのご依頼は豊平支店がお伺いする
のが通常ですが、訪問日時が他で重なっている場合は
当社で訪問致します。

お出迎えは、40代位のお母様とまだお若い娘様。
スコティッシュフォールドの猫ちゃんは16歳。
女の子でとても愛らしい表情をしておられました。

最近は調子が悪く、今日も朝一番で
病院に行って治療をして頂いたものの、
昼過ぎ、家路に着くなり、
お亡くなりになってしまったとの事でした。

お亡くなりになったお時間をお聞きすると、
12時半頃。私が、訪問したのは15時ですから、
まだ3時間も経過しておりません。

ご家族様に「お亡くなりになってからまだ間もないのですが、
お別れになってもよろしいのですか」
とお聞きすると
「もうずっと調子もよくなかったので
覚悟はしておりましたので・・・」
との事でした。

私はとっさに「実際お火葬するのは夜に行いますね」と
お伝えすると「それはお任せします・・・」
とお返事をくださいました。

私の個人的な思いですが、
猫ちゃんは硬直も始まっていましたし、
お亡くなりになっていたのは間違いのですが、
もう少しだけお時間を置いてあげたく、
言葉に出してしまいました。

その後、お車までのお見送り。
笑顔だったご家族様も最後のお別れは
とても寂しそうでした・・・( ノД`)シクシク…

お火葬時間は50分。
お約束通り、夜7時過ぎとり行いました。
そして、この猫ちゃんもお引取り供養でしたので、
その後粉骨し、後日、海洋散骨致します。

スコティッシュフォールドちゃん。
仲間が沢山いる、虹の橋たどり着いてくださいね・・・

ペットのお火葬、訪問火葬、ペットのお葬式でお困りの方は
ペットの旅立ち札幌 東支店
または、フリーダイヤル 0120-39-2013
までご相談ください。
公式ページ
https://pet-tabi.jp/
Facebook
https://www.facebook.com/autoclub63/

ペットの旅立ち札幌 東支店の担当エリアは
札幌市(手稲区、西区、北区、東区、中央区)、
石狩市、江別市、岩見沢市、小樽市

ペットの旅立ちのお骨お引取り供養

先日、東区でダックスフンドの
お火葬のご依頼で出向きました。

朝9時のご予約でしたので、10分前に到着し、
ご訪問させて頂きました。

お出迎えは、お父様、お母様での二名様。
ご拝顔させて頂きますと、体の小さいダックスちゃん。
女の子で名前はおいちちゃん16歳。

可愛らしく、珍しいお名前は戦国武将の
織田信長の妹からとり、名前をお付けになった
様です。
それはお市さまですもの、ダックスちゃんも
もちろん美人でしたよ。
ご家族様は思い出話を沢山笑顔でお話してくださいました。
私もついつい、歴女なので「柴田勝家様のお嫁さんに
なれましたか?」なんて冗談を言ってしまいました。
ご家族様もともと動物好きの方で、他にマルチーズと
猫ちゃんもご一緒でした。
事務手続きをしている中で、お母様が
「受付の方にも相談したのですが、

お骨の返骨は
少しでいいのです。残りはそちらで
供養して頂けますか」

とのご希望でしたので、
「当社はお骨お引取り供養をして
おりますので大丈夫です。こちらで預からせて
頂くお骨は粉骨し、本社(東京)で海洋散骨致します

のでそちらでよろしいでしょうか」とお尋ねし、ご了承頂きました。
今回は、一部ご返骨、一部お引取り供養となり、
お引取り供養用の同意書にサインを頂きました。
その後、お火葬が終わり、2寸の小さな骨壺
にあばら骨、可愛い足の骨、のど仏のお骨を入れ、
お返し致しました。
お母様は「本当に有難うございました。
今いるワンちゃんも心臓が悪く高齢なので
何かあったらお願いします。」っと言って下さり、
私は、「有難うございます。でも心臓が悪くても、
まだまだ長生きしてください。」
とお伝えし、あとにしました。
ペットの旅立ちのアンケート 札幌市東区

今回の様に、お引取り供養の場合ですが、
少しのお骨を残し、ご自宅で供養されたい方も中にはおられます。
できるだけ融通を利いて、ご家族様が
ご納得いく様に心配りができる様、努めたいと思います。

ペットのお火葬、訪問火葬、ペットのお葬式でお困りの方は
ペットの旅立ち札幌 東支店
または、フリーダイヤル 0120-39-2013
までご相談ください。
公式ページ
https://pet-tabi.jp/
Facebook
https://www.facebook.com/autoclub63/

ペットの旅立ち札幌 東支店の担当エリアは
札幌市(手稲区、西区、北区、東区、中央区)、
石狩市、江別市、岩見沢市、小樽市

イタリアングレーハウンドのセレモニー

朝、9時のご訪問。訪問時は、
お父さん、お母さん今年成人式を
迎えた娘さん、高校2年生になるご子息様
4名様での葬儀でした。

まず、ワンちゃんにご挨拶させて頂くと、
体重がかなりお痩せになっていたのがわかります。
そして、体中には、包帯が沢山。
私は、事故死でもされたのかと思い、お父様に事情を
お聞きすると、5年程前、髄膜炎で生死をさまよい、
その後元気になりましたが、今回の冬位から調子が悪くなり
病院通い。そして、食も細くなり日に日にお痩せになって
床ずれが出来てしまう様になってしまったとの事でした。

また、もともとグレーハウンドは薄毛でしたので床ずれが
出来やすいとの事で、病院で何度も処置をして
頂いてたとお聞きしました。
病院通い・・本当に大変だったと思います・・

その後、お棺に移させて頂きましたが、手足が長い~
シュッとした体形でしたがお棺のサイズもギリギリでした。

そして、セレモニーも無事終わり、お別れの時間になりました。
特に娘さんは、お別れを惜しんで号泣しておりましたね・・
とても可哀想です・・・ (´;ω;`)ウッ…
同じ年ごろの娘を持つ私は相変わらず、貰泣き・・・
しっかりしなきゃ!!と思い、
「それではお火葬させて頂きますのでお後お任せください。」
と一礼し、作業に移させて頂きました。
そして、駐車スペースでお火葬をしようとすると、ご家族様が
ずっと立って見ておられます。ペットちゃんが心配なのだな~
と思っていると、お父様が窓から

「あの~家の前ではしてほしくないのです・・」

なるほど・・・そういう事だったのだ・・・(;’∀’)
受付時で駐車スペースが有との事をお伺いしていたので
てっきり、この場でのお火葬がご希望だと思いました。
少し配慮が足りなかったですね・・・
『わかりました。お火葬場所は他で行います・・
終わりましたらお骨上をご希望なので戻ります』と言い
別の場所に移動しました(‘◇’)ゞ
そして、お火葬が終わり戻ると、ご主人が遠慮しながら

「実は、お骨上も違う場所でしたいのです・・・
人のいない所でお願いできますか」

との事でしたので、
近くの人が少ない場所まで移動しました。
後でお話を聞くと、どうやらご近所様がペットを飼われている方が
多いので、あまり知られたくなかったと事です。
改めて、お話をお聞きすると、そういう考えもあるな~
ペットを飼っていて、訪問火葬の事を知っていても、知らなくても
ご近所でお火葬をしていると、その事についてどう考えるか
人に寄り切りですものね・・・
私も、もっと心くばりしてご家族様のお気持ちをお聞きしないと
駄目だな~と思ってしまいました。
次回からはもっとご家族様が本音を言える
雰囲気作りできるよう、心掛けしたいと思います(⌒∇⌒)・・・・

そして、グレーハウンドちゃんゆっくり休んでくださいね・・・・

ペットのお火葬、訪問火葬、ペットのお葬式でお困りの方は
ペットの旅立ち札幌 東支店
または、フリーダイヤル 0120-39-2013
までご相談ください。
公式ページ
https://pet-tabi.jp/
Facebook
https://www.facebook.com/autoclub63/

ペットの旅立ち札幌 東支店の担当エリアは
札幌市(手稲区、西区、北区、東区、中央区)、
石狩市、江別市、岩見沢市、小樽市

9キロのダックスフンドのお火葬

当社はネットやフリーダイヤルにて
受付をしているのですが、
その際、駐車スペースの有無、
お亡くなりになった
ペットちゃんの日付や年齢体重等、
詳しくお聞きします。

それにより、事前の準備が異なります。
特に7キロ以上の体重がある場合は、その犬種(猫種)により
注意が必要になるからです。
火葬車は大型犬用なので、あまり神経質にならなくても
よいのですが、近隣住民の方にご迷惑にならぬよう、
最小限の煙の放出と配慮をしたいのです。

今回は、ダックスフンドで9キロとお聞きしていたので
お火葬の際、高燃焼にならぬよう準備しました。
また、小樽は山を開拓された所が住宅街になっている
場合が多いので、傾斜がある道路が多いです。
正直、冬道等、車で登れるのかと不安になる
時もあります。
なので、ご依頼があった際は事前に
お火葬場所の確認を3通りくらいピックアップし、
グーグルの地図で確認し、効率をできるだけ考えます。

お出迎えは、お父さん、お母さん、息子様2人。
そしてお嫁さんとお孫様、大家族です。
ダックスちゃんのお話を聞くと、年齢は16歳、
腎臓が悪く、一月に一度は病院通いをされていたようです。
そして4年程前から歩けなくなり、
歩行具を使っていたようです。
先週末から急に飲まず食わずで調子が悪くなり、
週明けにでも病院に行こうと思っていた矢先、
呼吸に異変・・・お亡くなりになって
しまったようです。

そして、寝る時はお父さんと抱き合って寝ていたようで、
思い出話をしてくれながら、
お父さんは沢山の涙を流しておられました。
私がダックスちゃんのお体をナデナデしていると
お父さんが、「これはどうしたらよいですか?
歩けなくなり、腎臓の機能も落ちてずっとつけてました」と
言われたので、よく見てみると尿のカテーテルをしておりました。
私は心の中で、カテーテルを付けていたのに
数年も頑張ったんだな~ご家族様も病院通いと
ご看病大変だったでしょうに・・・
と感じてしまいました。
『大丈夫ですよ。私の方で外しておきますね』と伝え、
その後、ご家族様でお見送りをされました。
お火葬場所の希望は、家の前の道路でしたが、
実際、訪問してみると電線があります。『ごめんなさい
火葬車の上に電線があるとできないのです』

「そしたら家の横の土留めの所は?」と聞かれましたが、
『ごめんなさい。傾斜がかなりあるので、火葬炉が
出せなく、難しいのです。
すぐそこの公園でさせて
いただいていいですか?』とご了承を頂き
そちらでさせて頂きました。
(希望を聞いてあげれなくてすみません)

お火葬は、〇〇ちゃん頑張るんだよ~
おばさんがちゃんと見届けるからね~と声掛け。
相変わらず必要以上にナデナデして
お火葬を開始しました。

ダックスちゃんは9キロ、持ち上げると
ぽっちゃりしていたので。高燃焼になり過ぎぬ様
温度を気にします。
煙にも要注意です。
実際、お火葬時間は1時間10分、
高燃焼に注意していたので少し時間がかかりました。
ですが、煙も最初の少しだけで済み、無事終了しました。
お骨上げは、高齢での事だからなのでしょう。とても
もろく、大腿骨も粉々になってしまい、
5寸で用意していた骨壺も4寸で収まりました。

最後、お骨の確認をご家族様に説明していたのですが
お父様は疲れていたのでしょう、少し眠っていたようで
お疲れが表情に出ていた気がします。
『皆様、いつまでもお元気でいて下さいね』
とご挨拶をし、あとにしました。

また今日も素敵なご家族様と出会いと、
ペットちゃんのお見送りのお手伝いをさせて頂きました。
本当にお疲れ様でした・・・そして、
ダックスちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

ペットのお火葬、訪問火葬、ペットのお葬式でお困りの方は
ペットの旅立ち札幌 東支店
または、フリーダイヤル 0120-39-2013
までご相談ください。
公式ページ
https://pet-tabi.jp/
Facebook
https://www.facebook.com/autoclub63/

ペットの旅立ち札幌 東支店の担当エリアは
札幌市(手稲区、西区、北区、東区、中央区)、
石狩市、江別市、岩見沢市、小樽市

昨日はアメリカンコッカスパニエルが2件

ペットのセレモニーとお火葬の
ご依頼か2件、偶然同日に、2件とも
アメリカンコッカスパニエルでした。

ダックスフンドやシーズー、チワワ等、
日に続けてご依頼を頂く事はありますが、
アメリカンコッカスパニエルです。
珍しいなと思いました。
何故か亡くなった日も同じ、2匹のワンちゃん
に運命的なものを感じました。

アメリカンコッカは昔、私が若いころ飼っていた動物です。
アンディーって名前でした。
とても体力があり、番犬にもなり、おちゃめな所も沢山ありました。
セレモニーのご依頼がくると、いつも思い出してしまうのです。

1件目は札幌東区で、セレモニー付きの訪問火葬、
朝10時の訪問です。

ご家族様はお母さん、お父さん、お姉さんの三人でのセレモニーです。
お会いした時から、お母さんは涙涙で、
コッカちゃんのお話を沢山してくれました。賢く、
お利巧さんだったこと。心臓でしばらくお薬を飲んでいた事等
涙ながらに話してくれました。
ご安置している姿を拝見すると、毛並みも整えられ、
綺麗なお姿は本当に可愛がられていたのがわかります。

私は思わず、触っていいですか?必要以上に触ってしまい、
大好きな手足の肉球をニギニギ。生前の写真がとても
可愛かったので、写真を二枚も取らせて頂きました。

ペットの旅立ち札幌 東区のコッカスパニエル

セレモニーが終わり、お見送りが終わり、お火葬です。
お火葬場所はお客様の駐車スペースではなく、公園付近でさせて
もらいました。

コッカちゃんは中型犬ですので注意と集中が肝心です。
標準体重ですが、
7キロを超えたお火葬は注意が必要です。
お腹周りにお肉があるとすぐ過燃焼の恐れがあるのと、煙にも
注意です。最初は温度350度でしばらく様子を見ていましたが、
二回目の点火で温度上昇、消化してもどんどん上がります。
すぐさま注意温度になると過燃焼を止める作業をします。
過燃焼になる時には黒煙も出始めます。すぐ止める作業をします。
煙も止まります。この繰り返しです。
これを何度か繰り返すと、煙もなくなり、
30分位経過すると、安定した燃焼になります。

結果1時間程でお火葬は終わりました。
コッカちゃんいい子だったね~
ちょっとの煙で終わったよ~。

2件目は千歳。お出迎えはお母さんとお父さん、
高校生のお兄ちゃん2名でのお迎えです。
コッカちゃんはお腹に腫瘍ができ、
肺に転移していたとの事、

きっと癌でお辛かったのですね。
食欲旺盛なコッカちゃんの体は元の体重よりかなり
減って、7.5キロとお痩せになってしまったようです。

お見送りの時、冷静だったお父さん、お兄ちゃん、
最後悲しさが一気に込み上げてきたのでしょう。
私に顔を見せないようにしておりましたが、
号泣しておられました。ううう・・・
辛いですね。でも、千歳のコッカちゃんも
幸せものです。お手向けの品は沢山。沢山。みかんにリンゴ、
バナナ、パンもありました。パンが大好きだったようです。
他、火葬の時に、一緒にお布団も入れてほしいとの
ご希望でしたが、実際炉に入れてみると
思ったより大きめのサイズだったので、申し訳ございません。
ご遠慮させて頂きました。(もちろんご説明済みです)

こんなに可愛がられていた二匹のコッカちゃん。
友達が沢山いる天国に行くんだよ・・と心から祈り、
しっかり、お見送りのお手伝いをさせて
頂きました。

ペットのお火葬、訪問火葬、ペットのお葬式でお困りの方は
ペットの旅立ち札幌 東支店
または、フリーダイヤル 0120-39-2013
までご相談ください。
公式ページ
https://pet-tabi.jp/
Facebook
https://www.facebook.com/autoclub63/

ペットの旅立ち札幌 東支店の担当エリアは
札幌市(手稲区、西区、北区、東区、中央区)、
石狩市、江別市、岩見沢市、小樽市

深夜、ペットのお火葬のご依頼

夜12時位のお問い合わせでした。
(当社はインターネットやフリーダイヤルで、
ペットの訪問火葬、セレモニーを
24時間営業で承っております。)

申し込みがあると、現場に直接お伺いするスタッフに連絡が
入りますので、深夜でもすぐわかります。私は、
「あ~きっと夜にお亡くなりになったのだな~、
ご家族様もさぞかし、看病で大変だったのかな」
と想像
してしまいます。
次の朝、訪問するとお父様と中学生のお兄ちゃん、
5歳の男の子2人合計4名様でのお出迎えでした(^-^)

MIX猫ちゃんはとても美人で眠っているかの様(;_;)
前々日から、猫ちゃんはお腹に大きなシコリが出来てしまって
消化ができなく、病気との戦いに必死だったようです。
元々、小さいお体だったとは思いますが、
お目にかかった時は2.1キロと本当に小さかったです(;_;)

お見送りは、お父さんと5歳の息子さん二人。
中学生のお兄ちゃんがいないので、
気にはなりましたが、事情があるとの事で、
お火葬の作業に移させて頂きました。
お火葬中じっとみていると、ピンポン玉より大きな腫瘍が
肝臓あたりに見られました。腹水もございました(。・・。)
小さな体で、頑張っていたのです。
私は、最近車でお経を唱えるようにしています。
(下手なのですが、仏教かどうかお聞きした上で)
猫ちゃん、一人ぽっちで火葬炉で頑張っているかと思うと
何かしてあげたいのです。
お火葬はお骨拾いも入れて1時間程でした。
お骨をお見せしながら、お父様とお話しすると、
お兄ちゃんはお別れをするのが辛かったようです。
私もお兄ちゃんに話しかけていて、少し感じていました。
ちょうど思春期の真っ最中、悲しみを人前で
押し殺していたんです(T_T)
帰り道、私はお兄ちゃんに、
「本当は辛いでしょうに、一人で我慢していたんだね、
悲しくて泣きたかったけど、人前で涙を見せるのを我慢していたね」

そんなふうに感じてしまいました。
また一つの出会い・・・・そして、可愛い猫ちゃん、どうぞ
極楽浄土に行ってゆっくり休んでくださいね(^-^)

札幌市北区太平 ペットの旅立ち札幌のお客様

ペットの旅立ち札幌へのアンケート

ペットのお火葬、訪問火葬、ペットのお葬式でお困りの方は
ペットの旅立ち札幌 東支店
または、フリーダイヤル 0120-39-2013
までご相談ください。
公式ページ
https://pet-tabi.jp/
Facebook
https://www.facebook.com/autoclub63/

ペットの旅立ち札幌 東支店の担当エリアは
札幌市(手稲区、西区、北区、東区、中央区)、
石狩市、江別市、岩見沢市、小樽市

滝川~小樽までペットのお火葬

昨日、小樽市で女の子のコーギーちゃんの
お火葬のご依頼で出向きました。

その前に滝川でのお火葬のご依頼が
あったので、高速道路で急ぎ向かいました。
すごい距離を移動したように思いましたが、
慣れたものです。

ご家族様は、お父様、お母様、ご子息様での
お出迎えです。

先週から、餌をあまり食べなくなったので、
病院に行きましたが、どこかが悪いって事はなく
自宅で様子を見ていたようですが、

一昨日、
仕事から帰ると、ゲージで伏せをしたまま
お亡くなりになっていたとの事です。

急な出来事で、ご家族様はとても悲しんでおられました。
コーギーちゃんはとても可愛い、元気
そのままのお姿でした。コーギーちゃんは
平均体重10キロ位ですが、18キロ。ご飯が大好き
だったようです。(沢山食べる子可愛いですよね)
その後、泣き泣きご家族様はお見送り致しました。

普段の訪問火葬は基本的に私一人がお伺い
するのですが、体重が15キロ以上あると、
男性スタッフにお手伝いをお願いしています。
ただ、この日に限り社の事情で、私一人。
う~ん。火葬車に乗せる事はできるかな~
と正直少しだけ不安でしたが、全然大丈夫でした。
(さすが腕力だけは普通の女子よりあるようです)
お火葬場所はお客様の駐車スペース。
少し傾斜がありましたが大丈夫です。
しかも、裏はかなり高い土留めになっておりまして、
多少煙が出ても周囲は大丈夫と思いました。
しかし、ぽちゃっとしたコーギーちゃんでしたので、
『煙と火柱がでてしまう可能性がありますが、ご近所様大丈夫ですか?
もし不安でしたら場所ずらしますが』
と言うと「全然大丈夫です、
立地的には問題ないと思います」との助言。

私は、お客様には正直にいいます。
正直に無理な物は難しい。そして煙が全くでない
とはいいません。個体により全然違うので
出る時は、最悪の事態を考えお伝えします。
火葬車は発電機を使うので、
多少音も出てしまう事も正直に言います。
正直に言うとお客様はちゃんと理解してくれます。
適当な事を言うと後で、トラブルの元に
なってしまうので、言葉使いや言葉のトーンに
配慮しお伝えすると、お客様も煙が出てしまう事
ご理解下さいました。優しいご家族様です。

そしてコーギーちゃんのお火葬を
始めさせて頂きました。
まずは、すぐ高燃にならないかの注意が必要でした。
そして、高燃になってしまった後の準備を完璧にして始めました。
350度の低燃焼で様子を見て、焦らず、ゆっくりです。
が・・・いつも気を付けていたはずが防寒着を着ている間に
400度越え(350度位でしばらく様子を見るのですが)
あら~~~\(◎o◎)/ その後、予想を超える高燃焼の速さ、
あっという間に900度!!(# ゚Д゚)
10分後、ものすごい黒煙との勝負です。
脂肪の燃焼が始まりました。
集中!集中!高燃を防ぐ処置をすると煙が消えます(^-^;
5分後上がると出ます。煙は黒黒と天に上がっていきます。
火柱もでてしまいました。
昼間は目の色覚で見えずらいのですが
黒煙が沢山出る場合ははっきり見えます。
その時、ご近所さんがちょうど車でお出かけの
ご様子。『煙に驚かれているかな~(^-^;』と思いながら
50分程の集中タイムです。
その後コーギーちゃんは落ち着き
安定した、煙がまったくない、お火葬で1時間半で終了(^o^)
自己満足ですが、あの燃焼でよくこの煙で
済んだなと安堵しました(*´ー`)
私はよくお火葬を始める前に
動物達と会話します。
『優しいご家族様に会えてよかったね~とか、もう少し
ご家族様といたかったよね。辛かったね~とか・・』
遠くでみられると変な人かもしれません。
このコーギーちゃんとも会話をしました。
『ちょっと熱いけどがんばろうね~』っと言ったのが
通じたのでしょう。本当にお火葬頑張ったね。
今日もまた素晴らしい出会いと、
お手伝い出来た事に感謝。

コーギーちゃん絶対、極楽浄土に行ってね~
と心から願うのでした・・・(*´ー`)

ペットのお火葬、訪問火葬、ペットのお葬式でお困りの方は
ペットの旅立ち札幌 東支店
または、フリーダイヤル 0120-39-2013
までご相談ください。
公式ページ
https://pet-tabi.jp/
Facebook
https://www.facebook.com/autoclub63/

ペットの旅立ち札幌 東支店の担当エリアは
札幌市(手稲区、西区、北区、東区、中央区)、
石狩市、江別市、岩見沢市、小樽市