そらちゃん

そらちゃんは優しいお母様に大切され皆さんにも大変可愛がられたようです。

特にそらちゃんはお父様が大好きだったようです。お言葉少ないお父様がお悲しみをこらえておられる後姿を拝見し、そらちゃんへの愛情の深さを感じました。

そらちゃんとっても幸せな犬生でしたね。

ペットちゃんへご家族様から送る言葉

『 そらちゃん、今までありがとう。
そらちゃん、さよなら。
ありがとう、さようなら。 』

ご家族様からの感想を頂きました。

『 安心した。 』

これからも誠実な対応し、ご遺族様が安心して頂ける人でありたいと思っております。大切な わが子を 信頼し私に任せてくださり有難うございました。

そらちゃんのご冥福を心よりお祈り申しあげます。

 ペットの旅立ち 札幌東店 葬祭ディレクター 福島厚子

ちびたんちゃん

 引き取りお火葬プランでは お火葬の後の焼骨は粉骨致しまして、2ヶ月に1度のペースで船をチャーターし横浜港を出発し海洋散骨させていただいております。

お母様はお悲しみが深いとのことですが、関東ご出身とのことで横浜に,

ちびたんちゃんを海洋散骨することを喜ばれているとのこでした。

最後はご家族様が納得されたお別れをお手伝いさせて頂け私も嬉しい限りでございます。

ちびたんのお火葬、滞りなく終了しております。海洋散骨のご報告はペットの旅立ち全国版でお知らせとなります。

 とても優しいご主人様、そして愛情深いお母様と暮らせてちびたんちゃんは幸せだったことでしょう。ちびたんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

  ペットの旅立ち 札幌東店 葬祭ディレクター 福島厚子

亡くなった時の姿

よくお客様のご自宅に訪問した時にうちの子目が開いてるですが……聞かれる事がありますがほとんどわんちゃんやネコちゃんやウサギちゃんは目が開いて亡くなってしまいます。人間とは違い、目の周辺皮膚にたるみがないため閉じません。これは元々の構造上のものですので気にしないでください。

無理やり目を閉じようとしたら眼球など傷つく可能性がありますで亡くなって目が開いててもそのまんま寝かせててあげて下さい。

ペットの旅立ち札幌東店 本堂

酪農学園大学

先日、酪農学園大学へご訪問いたしました。

 先生に聞いてみたい質問があったのですが、やっぱり聞けませんでした。

私の愛犬は癌で亡くなりました。助けたくて動物病院を数件頼りましたが、どこも同じ回答に絶望しました。今でも助ける方法は本当になかったのか知りたいです。

 でも知って方法があったのなら私は後悔の念に、一生苦しむことになりそうで、聞けませんでした。

 あの時必死に治す方法を寝る間も惜しみ携帯の小さな画面と睨めっこをしましたが、途中からやめて刻々と迫る愛犬との時間を大切にすることに決めました。

それで良かったと思うのに、やはり時が経っても後悔はなくなりません、きっとそれだけ愛情が深かったのでしょうね。

 ペットちゃんのお見送りをされた方の中には、同じように後悔され苦しまれておられる方がいるかもしれませんが、それは愛があった証拠です。お互いゆっくりゆっくりペットロスを克服していきましょうね。

 さてお話を戻しまして酪農学園大学の

お利口さんなゴールデンレトリバーちゃんと可愛い猫ちゃん。

 見事なしつけで感動いたしました。 

 酪農学園大学 獣医保健看護学類主催
成犬・子犬のしつけ教室をされていますので気になる方は是非

学生さんたちの勉強する姿を拝見し私も頑張ろうと思いました。

先生をはじめ学生さんたちの頑張りを陰なが応援しております。

ペットの旅立ち 札幌東店 葬祭ディレクター 福島厚子

交通規制

東京オリンピック競技大会開催に伴い、札幌市内、交通規制が行われます。

(車両の通行禁止、迂回案内などがございます。)

ペットの旅立ちでは 時間厳守でご訪問させて頂いておりますが、この度、札幌市内のオリンピック競技では、会場周辺の混雑状況が把握出来かねますので、到着が遅れる場合があるかもしれませんので、8月8日までのご予約をいただく際は お時間に少し余裕を頂けますようお願い申し上げます。

ペットの旅立ち 札幌東店 葬祭ディレクター 福島厚子

  札幌で1924年以来の連続真夏日!

ペットの旅立ち札幌東店の高野です。

札幌で「1924年以来」連続真夏日が続いております。毎日暑いですね。

会社にはクーラーが無いので熱中症にはスタッフも気をつけております。

北海道は3日も気温が上がり、札幌は14日連続の真夏日となりました。

札幌は午前11時までに31.3度を観測し、1924年以来の14日連続の

真夏日になったみたいです。

皆様ペットちゃんも、こまめに水分を補給するなど熱中症に注意してください。

ペットの旅立ち札幌東店 高野

お火葬は夜間より日中がおすすめです。

こんにちは。ペットの旅立ち札幌東店の高野です。

今日は「お火葬は夜間より日中がおすすめです」についてお話させていただきます。

もし日中の夕方頃にお亡くなりになった場合ですと、その日の夜にお火葬は

避け、その日は最愛のご家族様と一緒に大切なお時間を過ごされた方がよろしい

かと思います。ご家族様と一緒に一晩過ごすことは、ペットちゃんにとっても

幸せな事だと思います。

どうしてもお仕事やさまざまな都合で帰りが遅くなってしまうご家族様も

おられるかとおもいますが、なるべくでしたら日があるうちにお火葬してあげ

る事が最善のご供養となるんじゃないでしょうか。

夜より日中の日のあるうちにお火葬してあげることが、迷わずに安心して

虹の橋まで旅立てれると私は思いますので日中のお火葬が適してます。

いかがだったでしょうか?

今日は「お火葬は夜間より日中がおすすめです」についてのお話でした。

ペットの旅立ち札幌東店 葬祭ディレクター 高野

オーロラ骨壷、一時取扱い停止のお知らせ

  • 次回入荷予定が9月~10月の為一時取扱いを停止させて頂きます。
  • ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願いします。
  • 天使の卵 オーロラ骨壺:4寸       天使の卵 オーロラ骨壺:4寸
  • ¥5,000お部屋に違和感なく置けるデザイン性の高い骨壷です。サイズ :4寸(直径約11cm×高さ約16cm)限定 わんちゃんネコちゃんが大きい場合、天使の卵にお骨が全て入る粉骨サービス (3000 円 )

  • ペットの旅立ち札幌東店 高野

今日の天気

ここ最近天気が良く暑い日が続いています。このじめじめした暑さは人間ですら堪えます。私達が暑さで辛いようにペットちゃんはもっと暑さに深刻です。とても今日は暑いです。水分補給をしっかりして一番風通しのいい場所に居てゆっくり休ましてあげて下さい。まだまだ暑い日が続きますが体調を崩さない用に一日過ごして行きましょう。

ペットの旅立ち札幌東店 本堂

ヨモギくん

先月実家の愛猫が亡くなりました。

野良猫でしたので正確な年齢は不明ですが、家猫になり15年は暮らしていました。

本当は私が天国へ旅立ちのお手伝いをしたいのですが、地元は遠いので、地元の霊園さんにお願いしお火葬してもらいました。

なんと火葬炉が故障するハプニングがありました。

ペットの旅立ち札幌東店は、火葬炉が2つあるので、こんな時の対応は万全ですのでご安心ください。

火葬炉の故障が直ってよかったです。

悲しむ両親へお別れの時間を延ばしてくれたのでしょうかね? 

私も社長様と同業ならではのお話をいろいろ聞かせていただけましたので、とても勉強になりました。有難うございました。

お火葬を待つ間 霊園をお散歩

クロアゲハ蝶が寄って来たので写真を撮りお友達に送信すると、黒いアゲハ蝶が持つスピリチュアルな意味があると教えてくれました。

スピリチュアなメッセージは 『亡くなった者が、あなたに挨拶している。』語りかけていると

お火葬すると 私達の目にそのコの姿は見えなくなりますが、いつも見守ってくれていて、時々語りかけてくれているのかもしれませんね。

    ペットの旅立ち 葬祭ディレクター 福島厚子